特別支援教育教材カタログ 2024-2025

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.44


>> P.28

困難別セレクト商品05推論することの支援困難例早合点や、飛躍した考えをする。論理的思考を養う。●「ロジカルルートパズル」の高難易度版です。●3つのヒントを聞いて絵を探すゲームです。3Dロジカルルートパズル型番本体価格8-340-1081¥4,800税込価格¥5,280Look詳細P.1603ヒントクイズカードほか合わせて3種のゲームセット。ことばのやりとりカードゲーム3種セット型番本体価格8-340-1074¥4,900税込価格¥5,390Look詳細P.93困難例想像力が乏しい。困難例紙面や画面上だけでは、図形の構成要素の気づきや理解がし難い。遊びを通してイメージする力を育てる。磁石ブロックで立体をつくり、視覚的に理解する。●ペグを入れ替えて、絡まったひもをほどいていくゲームです。ペグあそび〜ひもほどき〜(使用例)型番8-340-1082本体価格¥16,000税込価格¥17,600Look詳細P.159マグ・フォーマーディスカバリーBOX71ピース2023型番本体価格8-340-0987¥18,000税込価格¥19,800Look詳細P.312困難例事物の因果関係を理解することが難しい。困難例事物の因果関係を理解することが難しい。スイッチ遊びで因果関係の概念を体験する。言葉での説明とともに、図や絵で過程を示す。●iPad上のゲームをスイッチで操作する、新感覚スイッチトイ!■遊び方1.2.絵カードをセットし、左から右へと開けて下のパターンカードを確認します。次にどのような絵が出てくるのかを言葉にしながら、「次は何が来る?」と聞きます。(使用例)推測力を養うプログラム使い方COSMO-コスモ-型番8-340-1128本体価格¥35,500税込価格¥39,050Look詳細P.214型番8-343-0342本体価格¥18,000税込価格¥19,800Look詳細P.158※ここに挙げられている困難・対応例・サポートツールは参考例です。困難のある児童・生徒全てにあてはまるものではありません。読む書く聞く話す推論計算見る力記憶不器用不注意多動性衝動性こだわり人との関わり28


<< | < | > | >>