保健・健康カタログ 2025-2026

ウチダ,保健・健康カタログ,Vol.33


>> P.59

特選品特集子宮モデルドウナットン保健室備品健康診断保健指導熱中症対策使い方胎児精子子宮内膜本体受精卵子宮内避妊具子宮前壁卵子と受精卵の違いも再現しています。倉敷中央病院監修8ページの指導書付き!使い方のポイントや子宮内避妊具の説明を添付の指導書で詳しく解説しています。※実際は土台に固定されています。実物大置いておくだけで展示ができる透明カバー付きです。卵子※子宮・卵巣モデル本体は非妊時の子宮とほぼ同じサイズですが、卵子・精子・受精卵・胎児は実際の大きさとは異なります。tnioP子宮・卵巣モデルDOUNATTON型番8-700-1300本体価格¥58,000税込価格¥63,800〈登録意匠第1771181号〉LOOK詳しくはP.448-449をご覧ください。パーツを動かして説明することができます!学校現場では、保健体育や理科の授業、保健室での個別対応時などにお使いいただけます!そのまま展示できる透明カバーに入っているので自然に会話が生まれ、生徒達の相談する恥ずかしさを軽減することができます。1月経の仕組み2妊娠の仕組み①-1排卵月に1回、卵子が卵巣から卵管に飛び出します(排卵)。卵子は卵管で、精子が来るのを待っています。子宮では、受精卵を迎えるために、子宮内膜が血を含んで厚くなります。②-1排卵月に1回、卵子が卵巣から卵管に飛び出します(排卵)。精子は、膣を通って子宮の中に入ります。②-2受精卵管で卵子と精子が出会い(受精)、受精卵になります。①-2月経卵子は精子と出会うことで受精卵になりますが、精子と出会わなかった卵子は24時間ほどで寿命を終えます。子宮内膜は不要となり剥がれ、1週間くらいかけて血とともに膣から出ていきます(月経)。②-3受精卵、着床受精卵は1週間くらいかけて子宮の中に移動し、子宮内膜にもぐりこみます(着床)。②-4妊娠着床したところから胎盤ができ、赤ちゃんが育っていきます。妊娠すると子宮内膜は赤ちゃんのために使われ、妊娠中は月経が起こりません。◎表示の価格は製品本体のみの価格です。運賃・荷造費は別途頂戴いたします。カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。59


<< | < | > | >>