保健・健康カタログ 2025-2026

ウチダ,保健・健康カタログ,Vol.33


>> P.447

保健指導衛生材料感染予防健康診断救急救命保健室備品日用品環境衛生保健指導特別支援・カウンセリング体力測定・運動指導防災歯磨き指導食育生活習慣/薬害指導性教育保育・看護/実習教材人体学習模型映像教材PCソフト447ここからはじめる、からだのだいじ、こころのだいじ!●幼児期から科学的な知識に基づく「こころ」や「からだ」の大切さや、人権、人との関わりについてあそびながら学べるかるたです。カード教材対象年齢5歳〜からだのつくりがひとめでわかる「からだガイド」つき。はじめてまなぶ「こころ」・「からだ」・「性」のだいじここからかるた型番本体価格税込価格8-700-0936●寸法:パッケージ/117(幅)×117(奥行)×75(高さ)mm、カード/90×90mm、からだガイド/420×297mm●材質:紙●セット内容:読み札、取り札各46枚、予備札2枚、あそびかたガイド1枚、からだガイド1枚¥3,800¥4,180カードで自分のコンディションに「気づく」「言葉や表現を知る」「調子を伝える!」気づく・えらぶ・伝えるこころとからだコンディションカード型番本体価格税込価格8-700-0937●寸法:180(幅)×122(奥行)×38(高さ)mm●セット内容:からだカード25枚、きもちカード25枚、脳とこころカード25枚、きぼうカード7枚、白のカード、使い方ガイド●材質:紙●質量:360g¥3,400¥3,740OnePoint!①気づくまず自分のコンディションに「気づく」手がかりになります。イラストを眺めるだけでもモヤモヤがくっきりしてくることがあります。②言葉や表現を知る調子がいいとき、ふつうのとき、わるいときを細かく分けると、いろいろな種類にわけられます。調子をあらわす75の言葉や表現をふりがなつきで表しました。③調子を伝える「今の調子はどう?」とたずねられても、なんと言っていいかわからなかったり、答えにくい。そんなとき、カードの言葉やイラストが、カードを一緒にみてえらぶことで、伝えることができます。◎表示の価格は製品本体のみの価格です。運賃・荷造費は別途頂戴いたします。カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。


<< | < | > | >>